お墓のQ&A

お客様からよくご質問される内容を Q&A 形式でまとめました。
こちらで解決できない疑問、お困りごとがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

霊園・墓地

寿陵という言葉を聞きましたが、何のことでしょうか?

寿陵の意味(寿陵とは) 寿陵とは生前墓のことで、亡くなる前に建てる自分自身の墓のことを言います。 生前に死後の準備をするということに抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんが、「長寿」「子孫繁栄」「家内円満」の3つの果報を招く、縁起の良いこととする考え方もあります。お墓を継承する立場となった時、相続税などがかかるのか不安になる方も多いようです。お墓に限らず仏壇や位牌・祭具などは、「祭祀財産」と呼ばれ、非課税となります。お墓を相続しても相続税等、税金は一切かかりません。お墓は相続人全員が分けて相続する相続財産と異なり、祭祀を行う特定の一人だけが受け継ぐもので課税の対象とならないのです。しかし、お墓を建てるための費用を現金で残した場合には、相続税の対象となるようです。そこで、最近では「非課税財産」にあたるお墓を、家族に負担をかけたくない思いから、生前にお墓をお求めいただく生前墓(寿陵)が多くなりました。自分のお墓を自分で選ぶことが出来るので、ご自身で納得のいくお墓づくりができると「個性的なデザイン墓石」も年々増えています。
詳しい内容は生前にお墓を建てる「寿陵」をご覧ください。

お墓を建てる時期に決まりはあるのでしょうか?

いつ、何日までに建てなければいけないという決まりは一切ありません。ただし、埋葬しなくてはいけないご遺骨がある場合には、一日も早く安眠できる場所をつくってあげることが一番のご供養になります。大切なのは建てる時期ではなく、ご供養の気持ちですから、ご家族で相談され、気持ちの整理がついた時期で良いと思います。

お墓を選ぶときのポイントはありますか?

先ずは、霊園か寺院かの選択がありますが、お墓ディレクターのいる石材店を選択された方が良いかと思います。

寺院墓地・公営墓地・民営墓地の違いについて教えてください。

管理している団体の違いによるものです。寺院墓地は宗教法人が運営しており、”檀家”になる必要があります。公営墓地は地方自治体が運営しており、”檀家”になる必要はありません。民営墓地は、財団法人が運営しており、”檀家”になる必要はありません。

先にお墓の土地だけ購入したいのですが?

基本的には墓石(外柵)の建立が条件となることが多いですが、各霊園・寺院にお問い合わせください。

ペットも一緒に入れる霊園や墓地はありますか?

ペットも一緒に入れる霊園もございますが、湘南墓店では霊園隣接のペット専用のみご紹介しております。

永代使用料とはなんですか?

永代使用料とは、土地を使う権利を永代に渡って取得するための料金のことで霊園や寺院に支払い永代使用権を得ます。永代使用権とは、永代に渡ってその土地を使用できる権利のことで、それぞれの霊園や墓地にある「使用規定」が契約内容となります。
一般的な感覚では土地を購入するのに近いのですが内容は「借りる」ということになります。そのため、消費税や贈与税はかかりません。

墓地の管理料には何が含まれていますか?

管理料は、霊園の園路、トイレ、水くみ場等各種施設を維持管理する経費等が含まれていることが多いですが、詳しくは各霊園にお問い合わせください。

お墓が急に必要になりました。何をすれば良いのでしょうか?

先ずは、お問い合わせください。

お墓はどれくらいの期間でできますか?

お墓の大きさや形等にもよりますが、ご契約から最短で1ヶ月でお引き渡しが可能です。詳しくはお問い合わせください。

お墓を注文する際どのようなことを決めるのですか?

お引き渡し日・お墓を建立する場所・お墓の種類・石の種類・お支払方法をお打ち合わせを重ねご提示します。

お墓をローンで購入することはできますか?

湘南墓店の各霊園・寺院営業所では”建墓ローン”を取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

お墓を購入すると税金はかかりますか?

墓地代(永代使用料)は、消費税も固定資産税もかかりません。墓石工事費は、消費税がかかります。

現在お墓が複数建っているのですが、ひとつにまとめることはできますか?

同じ霊園・寺院内の場合と、異なる場合とで手続き等に違いがありますので、先ずはお問い合わせください。

開眼法要(魂入れ)とは?

開眼供養(開眼法要)とは、仏壇、お墓、位牌などを新しく購入する際に、僧侶を招いて読経をすることです。開眼という言葉からも明らかなように、仏像の目を開くという意味があり、この法要を行って初めて、仏像に霊験が宿るといわれています。

お墓の継承者がいませんがお墓は建てるべきでしょうか?

湘南墓店では、ご継承者がいらっしゃらないご夫婦のみのお墓もご用意しております。(霊園による)

自宅にお墓を建てることは可能でしょうか?

自宅に遺骨を入れたお墓を建てることはできませんが、遺骨を置かず、墓石だけというのは出来るかもしれません。
自宅にお墓を建てることが出来ないのは、「墓地埋葬法」の第4条「埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に、これを行必要書類につきましつてはならない。」という法律によって定められています。

墓石について

お墓に使用する石はどんな石があるのですか?

一般的には御影石を使用します。コチラをご覧ください

墓石で使用する石の産地はどこですか?

日本国内はもちろん、中国・インド・アフリカ・北欧等があります。コチラをご覧ください

石を選ぶ際のポイントを教えてください。

石の色や表情・産地・金額等様々ありますが、彫刻の映える石がお薦めです。

文字や彫刻はこちらから指定はできますか?

もちろん可能ですが、著作権等の問題もございますのでご注意ください。湘南墓店では彫刻デザイン担当が一件一件の彫刻原稿を作成します。

墓石建立の際に必要な書類は何ですか?

一般的には、工事届・埋葬許可証・墓地使用許可証が必要となります。必要書類につきましてもお気軽にお問い合わせください。

お墓の形にルール(決まり)はあるのでしょうか?

霊園・寺院によって大きさ(特に高さ)制限があることが多いですが、墓相の場合を除き形状等に決まりはありません。

亡くなった場合墓石に戒名(法名)を彫ることは必要ですか?

戒名(法名)を彫ることが一般的ではありますが、必ずしも必要ではありません。

どんな石が高価になるの?

国内では、庵治石が最高級石となります。 比重が高い(吸水率が低い)石が高額となる傾向ですが、目安として石色が黒系(濃い色合い)のものの方が高いと思ってください。

故人が好きだったイラストやキャラクターを彫ることはできますか?

技術的には可能ですが、著作権等の問題もございますのでご注意ください。

墓石の彫刻に色をつけることはできますか?

可能です。

お墓に二軒の名前を入れることは可能ですか?

可能です。

お問い合わせ一覧

※水曜日が祝休日の場合、およびお盆・お彼岸の期間中は休まず営業をしております。

湘南森林霊園

お電話でのお問い合わせ

0120-231-271

受付時間:8:30〜17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

相模メモリアルパーク

お電話でのお問い合わせ

0120-000-375

受付時間:8:30〜17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

熱海日金山霊園

お電話でのお問い合わせ

0557-82-3335

受付時間:9:00〜17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

公営・寺院墓地

お電話でのお問い合わせ

0120-011-161

受付時間:9:00〜17:00(不定休)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

閉じる